NEWS
ニュース
おすすめ 社員コラム 2022.10.15
23卒 内定者コラム Gen.H


プロフィール
(青森県出身/北海道教育大学 函館校/教育学部/2023年4月入社予定)
部活/サークル:硬式野球部・バスケットボールサークル・ハンドボールサークル
アルバイト:居酒屋
趣味:ゲーム・映画鑑賞・古着屋巡り・スポーツ
就活はいつから始めましたか?また、どのように進めていましたか?
大学3年生の11月から始めました。
各就活サイトに登録しながら、オンライン説明会等に参加していました。
就活の軸として掲げていたのは「自分自身が成長できる環境があること」、「人と関わり合う職業であること」の2つです。
そこで関心を持ったのが「自動車業界」と「住宅業界」でした。
どちらも商談などで人と関わる機会が多く、その中で自分自身の成長が見込めると思ったからです。
また、誰かの生活に関わる仕事に就きたいとも思っており、自動車業界と住宅業界に注目して就活を進めていきました。
クレタと出会ったときのエピソードを教えてください。
友人と行った札幌での合同説明会で、初めてクレタの話を聞きました。
ブース選びに迷っていたところ、声を掛けられたので着座した…というのがきっかけです。
様々な会社の説明を聞いた上で、「社員が成長するための環境」と、「先輩社員と後輩社員の距離の近さ」が他社にはないポイントだと思い、興味を惹かれました。

なぜクレタに入社することを決意できたのか、詳しく教えて下さい。
冬のインターンシップに参加した際、ほとんど心は決まっていたように思います。
私は以前より北海道で就職したいと思っていたのですが、北海道に貢献しようとする想いが一番強いと感じたのがクレタでした。
しかも、「車業界」なのに「教育」という、他社とは違った視点から考えていたのも非常に新鮮でした。
大学の教育実習で、生徒たちの何事にも好奇心旺盛に取り組む姿や、一生懸命勉強しようと机に向かう様子を見て強く感動した経験もあり、「北海道の教育水準のレベルアップを目指す」というクレタの想いに共感したのが、入社の一番の決め手です。
また、自身の就活の軸と最もマッチしていたのがクレタだったので、内定が出てすぐに入社承諾をさせて頂きました。
これからは私も北海道で働き、貢献する一員になれる事がとても嬉しいです。
若くから活躍出来ることを証明してくださっている先輩方も沢山いらっしゃるので、一緒に働けるのが今から楽しみです。
これから頑張っていきたいことや、目指したいことを教えて下さい。
目指すは入社後、最短昇格です!
そのためにも、まずは車の知識を取り入れ、自分自身の強みを生かして会社に貢献出来るようになりたいです。
日々の努力や振り返りを行い、先輩の技を出来る限り盗みながら頑張りたいと思います。