INTERVIEW
先輩社員インタビュー
INTERVIEW #30
理想の自分に近づくため、焦らずできることから一つずつ
フロント経理 2021年新卒入社 20代 女性

クレタに入社した理由を教えてください
将来仕事に活かせる資格を持ちたいと思い、経理系の専門学校に進学し、知識と技能を身に付けました。学生時代のアルバイト経験から接客業に興味があり、ホテルやブライダル業界への就職を考えていましたが、就活の軸にしていたのは「人」です。良好な人間関係を築ける職場で働きたいと思い、就活を進めました。
クレタには合同説明会で出会いましたが、参加する他の会社に比べて気さくな雰囲気を感じ取れました。社員同士の関係性が分かる社内イベントの写真が飾ってあり、仲の良さや団結力も伝わってきました。クレタが掲げる「軽自動車で北海道を元気に」という理念にも惹かれ、その意味を知るためにもチャレンジしたいと思い、入社を決意しました。

普段の仕事を教えてください
フロントと経理を兼任しています。入社して1カ月研修を終え、5月に配属先が決まります。どの部署に配属されてもいろいろと経験を積めるチャンスだとは思っていましたが、希望する経理の仕事に携わることが決まり、素直にうれしかったです。
フロントとしては、電話応対や点検・車検・整備などで来店するお客様の受付対応、指示書の作成、その他の事務処理など幅広い業務を行います。同期と2人、お客様に点検時期をお知らせするご案内ハガキも担当しています。まだ勉強不足で焦ってしまうことも多いですが、少しずつできることも増えてきました。今はフロント業務を中心に、先輩の補佐をするなどして経理の仕事も覚えていってるところです。
やりがいを感じるのはどんな時ですか?
初めて車検の受付をしたとき、お客様が私の提案したコースで車検を受けてくれたときは最高にうれしかったですね。お客様に安心してお車を任せていただけるよう、実際の場面を想定したロープレを同期や先輩と繰り返してきました。習得したことをしっかり実践し、お客様に納得いく説明ができた成果だと思います。先輩が自分のことのように喜んでくれたのもうれしかったです。
ただ、まだお客様からの質問に瞬時に応えられないことも多いです。説明に説得力を持たせるためにも、もっと知識を深めていきたいと思っています。
働いていて一番印象に残っているエピソードを教えてください
これも車検を受け付けた際の出来事ですが、お客様と営業マンとのやりとりの中で食い違いがあり、お客様からサービスについてのご指摘を受けました。すぐに対応できる内容ではなかったので自分だけで判断できず、混乱してしまいました。そのときは先輩が対応してくれましたが、お客様にとっては新入社員というのは関係ありませんし、自分が担当したという責任も感じて。接客をしていてこんなに緊張した経験はありません。微妙なニュアンスで誤解が生まれ、言葉の伝え方は難しいなと大変勉強になりました。

これから自分自身が目指していきたい目標や夢を教えてください
目標は3年以内に経理の仕事を覚え、独り立ちすることです。入社以来、早く成長したいという思いから肩に力を入れて仕事をしていました。後輩ができたとき、頼りにされる存在になっていたいと気持ちばかり焦ってしまって。上司との面談で、今はまだミスをしても教えてもらえる環境があるのだから、じっくり時間をかけて仕事を覚えていきなさいと言っていただきました。その言葉で少し気持ちに余裕ができ、これからの3年間を大事にしようと決めました。フロント業務もミスなくこなせるように確認作業を怠らず、スキルアップを目指します。