INTERVIEW
先輩社員インタビュー
INTERVIEW #39
資格取得を目標に最善の努力を重ねる
登録業務フロント 2021年新卒入社 20代 女性

クレタに入社した理由を教えてください
北海道に貢献できる企業で働きたいと思い、道内での就職を希望していました。特に業界は絞っていなかったので、視野を広く持って合同説明会に参加しました。たまたま立ち寄ったのがクレタです。正直なところ車には全く関心がなく、自動車免許を持つ予定もなかったので、最初は話しを聞くだけのつもりでした。
「軽自動車で北海道を元気に」というスローガンはインパクトがあり、地域の方やお客様に寄り添い、地元に根差した会社という印象を強く受けました。また、採用担当者の明るく元気な人柄から職場の雰囲気なども伝わりました。この会社でこんな人たちと一緒に働いてみたいと思い、入社を決意しました。

普段の仕事を教えてください
今はフロント業務をメインに、名義変更の書類作成などを行う登録業務も兼任しています。最初は分からないことばかりで不安でしたが、少しずつ仕事を覚えていっています。フロントの仕事はサービスの受付や予約、電話対応など、お客様に接する時間が多いです。車検の受付ではいつも緊張して、お客様からの質問にすぐ答えられないこともあります。話すことに集中するあまり、確認の甘さからミスをしてしまったことも。もっと分かりやすいご説明ができるよう、車の知識を深めていきたいです。
実は入社を機に車を購入しました。クレタに入ってなければ考えもしなかったことなので、自分でも驚いています。業務に役立てるためにも、自分の車は自分で登録作業を行い、マイカー通勤したいと思います(笑)。
やりがいを感じるのはどんな時ですか?
車検を受け付けさせていただく際、自分の説明にお客様が納得され、提案するコースを笑顔で受け入れてくれたときは、やりがいと共に達成感を得られます。ご説明の間、お客様から「なるほど~」などの反応があると、お得感や整備の内容をちゃんとお伝えできているんだなと、うれしくなりますね。車検のコース取得は自分自身の成長を実感する指標となります。車の知識ゼロからのスタートで、まだまだ勉強しなければいけないことも多いですが、少しずつ成長できていることに喜びを感じています。
働いていて一番印象に残っているエピソードを教えてください
業務でミスをしてしまったとき、上司から「ミスをしたとしてもそれを次に生かせば良い。新入社員にできることは、ミスを繰り返さないようにすること」という言葉をいただきました。当時は今以上に仕事内容も分からず、お客様の対応にも不安を感じている時期でした。その言葉で気持ちが少し楽になり、前向きになれました。落ち込んでいるときは同期や先輩が声をかけてくれたり、アドバイスをくれます。入社してから人間関係の大切さをひしひしと感じています。

これから自分自身が目指していきたい目標や夢を教えてください
フロントと登録のどちらの業務も極めて、一緒に働く仲間やお客様に信頼される人になるのが目標です。問題が起きても解決策をその場で提示できるような、職場にいると心強いと言われる存在になりたいですね。知識や経験も浅く、飛び込みや事故対応などのイレギュラーな事態について冷静に対処できなかったり、登録業務もまだ覚えることがたくさんあります。学ぶことは好きなので、これからもしっかり勉強を続けて、できるだけ早く一人前に成長したいです。お客様からの信頼も得られると思うので、専門的な知識や技術、経験が備わっている証にもなる中古車査定士の資格をいつか取得したいと思っています。